この爽やかなロビーは宿泊したホテルはホテルベイトーカンナム→
ビジネスホテルですがとってもおしゃれでリーズナブル! お薦めです。
さて二日目の朝ごはんは急いで出かけなくてはならないのでホテルのお黒いパンは韓国で流行っていて、たぶんイカスミなのでしょうが中 にチーズが入っていて
イタリアンな雰囲気、そしてどっと乗せたソーセージも美味しくボ リュームたっぷりのチーズパン、
ほろほろのスコーン、どのパンも小麦の味がしっかりしていながら 固すぎず味付けも手作りの美味しさでした。(それにしてもおかず パンのボリューム!また伺いたいお店です)
このかわいいカフェラテはホテルのお隣のパリ・バゲットで売って いたものですが、
紳士淑女でとっても愛らしい。味も甘すぎずにとてもおいしいコー ヒー飲料でした。
この日は午前中に観光ツアーに合流して、
お昼前に明洞で解散、なにを食べようかと話しているとおやっ?
ババへラアイスではありませんか!かわいい!
あまりの人気にびっくり、しかしクオリティの高いかたちです
「おいしそうに撮ってね!」女子ならやりたいかわいいポーズです ね(#^.^#)
そしてダッカルビで有名なユガネに!大混雑!
しかし座れたと思ったら食べたいと思っていたチーズダッカルビが 売り切れ!人気なんですね!
ざんねんなので近くにあるユガネの支店に行きました。
こちらはちいさなビルの二階でしたが空いていて、若い店員さんが つかずははなれずの
サービスをしてくださりとうとう名物チーズダッカルビにありつけ ました!
どーん
このようにドーナツ型のお鍋の真ん中でダッカルビを焼き、外周で チーズを溶かしてくれます。
これが驚くほど鶏肉が柔らかく、お餅のトッポギも入っていてマイ ルドな辛さ、
フォンデュみたいにチーズをたっぷりつけていただくととにかく美 味しい!
本来なら残りにご飯を入れてホンクッパッにして食べるところです が、もうお腹いっぱいに(;・∀・)
でもこのお料理はほんとうにおいしいのでお勧めです!
そして明洞の街をお散歩!日曜日の為か沢山の屋台が出ています。
楽しい!しかしあまりの人出に買えないで流し見です(^^;)
女の子がその場で握るいちご大福
鯛焼きの口にアイスクリームを入れたおやつ
レインボーな綿あめ!
おかあさんがひとつひとつ手で焼くカルメ焼きの様な素朴なお菓子 。
そしてあたりを一回りして、目的のお店に!
カフェドゥパリでボンボン(パフェ)を戴きます!
たっぷりの果物のパフェは韓国で大評判、わたしもとっても気にな っていました。
お店はこの通りとってもおしゃれ、椅子もエッフェル塔みたい(⌒ ∇⌒)
そしてボンボンが出来ました!おいしい青ぶどうとマンゴーのたっ ぷりつまったおおきなパフェ。
しかし生クリームもアイスもとてもあっさりしていて意外に軽くい だたけてしまいます(^^;)
日本でも流行りそうだけれどこれだけのおいしい果物をあしらった らいくらぐらいになるのかな…
考えながら食べました。さっぱりした新鮮な美味しさは是非お店で 味わってみてくださいね!
そしてこの後に絶対行こうと決めていた日本のパリ・セヴェイユ出 身の
シェフが開店した注目のメゾンMOパティスリーへ。
地下鉄で向かった先は明洞の喧騒を離れてとてもひなびた静かな街 。
近くにはこんな果物屋さん兼ジュースショップがあってほっこり。
辿り着きました!
メゾンMOパティスリー
しかし しかし ウィンドーは空っぽ( ノД`)シクシク…
日曜日と言うこともあって生ケーキはすべて午後一時ぐらいに売り 切れると言うお話でした。
なんという熱狂人気!韓国でもみなさん甘い可愛いお菓子が大好き なんですね。
しかし敗北感に打ちひしがれているとこんなご褒美が。
焼きたてのフィナンシェ!
もちろん買いましたが、お店の方が気の毒に思って(´;ω;`) ウッ…私たちにまだあたたかいものを
ひとつ無料でくださったのです(#^.^#)ありがとうございま すー!
これがまたおいしくて悲しみもひとしお!ぜったいぜったいまた韓 国に来なければ!
お店の方の親切さとまだ見ぬケーキに期待して心に誓うのでした。
そして悲しみをふりきるように韓国のおしゃれタウンと評判のカロ スキルへ。
…あまりにおしゃれで日本の六本木や青山の様です(^^;)
しかし世界のどこにでもあるブランドショップよりも
なにか韓国らしい感じが味わいたくて地元で人気のチーズケーキシ ョップへ。
C27
おお、さすがにお洒落です!
この27種類ある全部がチーズケーキ!
ブルーのポッピングスターと、リコッタチーズとベリーのチーズケ ーキをオーダーしました。
お味は、ブルーのポップキャンデーがはじけるほかはふつうのカフ ェのチーズケーキ。
両方ともサイズは大きめ、濃厚タイプですがポッピングスターの下 の部分がアイスケーキみたいに凍っているのが
気になりました。日本でも某カフェで半解凍のケーキが出た事はあ りましたが、
これはこれでよいのでしょうか(;^ω^)うーむ
なぜか横に福神漬けみたいに塩味のチーズが添えてあるのが御愛嬌 。
しかし内装もお客様もさすがカロスキル。めちゃくちゃお洒落です !
そして深夜一時まで営業しているのが日本のカフェとちがうところ です。
そしてしばらく歩いて、気になっていたリアルブラウニーのお店に 到着。
MarketO(マーケットオー)
こちら一階がカフェで、二階がオーガニックレストラン。
リアルブラウニーはショートニングを使用しないこっくりした口当 たりと可愛いパッケージで
日本でも人気に火が付きました!
一時期衛生問題もありましたけれどお店の中はとっても可愛くて地 元の方がカフェでくつろいでいました。
かわいいウィンドーにテンションアップ!
…しましたが…昼間のダッカルビとケーキでざんねんなことにもたれ てしまい( ノД`)シクシク…
体調の事情より食べられませんでした。
画像をご覧ください。
だがまだまだあきたらぬわたしたちはこのあとアックジョンに向かい、
世界最強の驚異のデパ地下と遭遇することになるのです…(次回完 結編までおつきあいくださいね)